はじめまして。弁護士の笠原基広です。知財FAQの中の人であり、弁護士法人AK法律事務所の代表弁護士です。
サイトのカスタマイズも一段落したので、防備録も兼ねて編集後記的なものを書こうかと思います。
知財FAQは2018年の2月くらいにはじめたサイトですが、wordpressというCMS(contents management system)を使っています。
最近は企業サイトやブログもwordpressを使っている事が多いようですが、wordpressには外観を簡単に変更できる「テーマ」という機能があります。開設当初に知財FAQのような知識サイトに向いたテーマを探したのですが、Digipress様のMAGJAMが良さそうだという結論になり、しばらくはMAGJAMで運用していました。
特にMAGJAMに不満があったわけではないのですが(あえていうと、MAGJAMは雰囲気があまり可愛くないのですが、50代のオッサンには可愛さは必要ないので、それはさておき)、現行のsangoというテーマをみつけたときに色使いやシンプルさが気に入って、テーマを変えてみることにしました。
とはいっても、すんなりとテーマ変更できたわけではなく、cssをいじったり、phpをいじったりしてなんとか今の形に落ち着きましたので、このブログでは主にsangoのカスタマイズや、ウェブ周りのことなどについて気楽に書いていこうかと思います。
よろしくお願いします。
- ビットトレント(BitTorrent)利用者の発信者情報開示請求が認められなかった最新裁判例 - 2023年5月24日
- BitTorrent(ビットトレント)の利用でパブリシティ権の侵害として発信者情報開示請求をされるのはなぜですか? - 2023年5月20日
- 下請事業者や業務委託先に対して、特許ライセンス(実施権)の効力が及びますか? - 2023年5月17日