Latest posts by 笠原 基広 (see all)
- ビットトレント(BitTorrent)利用者の発信者情報開示請求が認められなかった最新裁判例 - 2023年5月24日
- BitTorrent(ビットトレント)の利用でパブリシティ権の侵害として発信者情報開示請求をされるのはなぜですか? - 2023年5月20日
- 下請事業者や業務委託先に対して、特許ライセンス(実施権)の効力が及びますか? - 2023年5月17日
こんばんは。知財FAQの中の人、弁護士の笠原基広です。
夜中にスマートニュースを見てたら自分の書いた記事を見かけて、たいそうびっくりしました。
トップのチャンネルに掲載されるんですね。記事作成にも気合が入ります。
スマートニュース掲載で10日分のpvを1日で叩き出した訳ですが、サイト滞在時間の平均はわずか5秒!直帰率95パーセント。ということはほとんどの方がサイトをチラッとご覧になって、そこでやめてしまうということです。
スマートニュースはサイトのフィードを読み込むニュースアグリゲーターなので、リンクを踏んでサイトをご覧いただかないとPVには反映されません。なので、スマートニュース上で記事をお読みくださっているのだと思いますが。そう思いたいです…